2023年08月15日
【靴・カバンお手入れ商品のご案内】 防水スプレー編 リッシュ西武渋谷店
2023年10月1日より価格改定しております。
過去記事と修理代金が異なる場合がございますのでご了承ください。
いつもありがとうございます。
RESH.femme西武渋谷店でございます。
今回ご紹介するのはこちら。
防水スプレーの違いについて。+その他。

防水スプレーって、大きく分けて3種類あります。
1つは、写真のタイプ。フッ素タイプ。
一番メジャーなものと言っていいかと思います。
靴や衣類など幅広くお使いいただけます。
2つ目は、シリコンタイプ。
油膜のシリコンで包むようにコーティングするイメージかと。
レインコートや傘におすすめです。
通気性を損なう可能性もあるので、使い分けをするのがいいかもしれません。
3つ目は、上記2つの混合型。
商品の裏にどのタイプか記載されているので、それで判断が可能です。
↓ フッ素って記載されています。

実はこのフッ素パワー、あんまり持続しません。
使用状況にもよりますが、ざっくり1週間程度とご理解いただいたほうがいいかと。
一度やったからと安心しがちですが、そうではありません。
なので大きめのサイズを買っておいた方が意外とよかったりも。
名前は防水スプレーですが、汚れ防止にも効果があります。
これからの季節に大活躍です。
つづきまして、使い方。。。。。
大体商品の裏に記載されてますが、
そんなもん読む人存在しません。
まずは表面に付着している汚れ落とし。
馬毛のブラシでほこりを落としてあげるといいかと。
ブラシにも馬とか豚とか山羊とかいろいろあってややこしいですよね。そこらへんはまたおいおい。
右が馬。

で、スプレーといっても振らずに使用するタイプもあるというトラップ付きです。
で近すぎず離れすぎずの距離で噴射して、ドライヤーをちょっと当てるとより効果的とか、この素材には使っちゃいけないとか、、、
めんどくさすぎてもうやるなっちゅうことか、って私なら受け取ります。
ちなみにエナメルにも使えたり、革の栄養補給もできたり、なんとローズヒップオイルまで配合!

はい、一層めんどくさくなってまいりました。
つまり何が言いたいかと申しますと、
今の時代、商品なんてわざわざ店頭で買う必要ないんです。
ネットの方が楽、安い、種類豊富。
(なんと!お家にいながら靴とカバンの修理が受けられるサービスがあるんですって)
でもネットもめんどくさい。
自分で違いを調べて比較して、、、
当店の場合、防水スプレーをかけるのはサービスでやらせていただく範囲内です。
ご来店経験のあるお客様はご存じかと思いますが、ちょっとした接着とかも料金はいただいておりません。ちょっとで済むなら、、、
“ちょっと近くにお店があるみたいだし”とか、“あー疲れたから座ってこー”とか、
そんな感じでお気軽にふらっと立ち寄っていただけると幸いです。

椅子も新しくなったのでよろしければ座りにだけ来てください。
RESH. 西武渋谷店
〒150‐8330 東京都渋谷区宇田川町21-1西武渋谷店A館2階
TEL:03-6809-0922
MAIL:resh.seibushibuya@gmail.com
URL:http://resh.tv
Instagram ID:resh_shoerepair
Posted by RESH. femme 西武渋谷店 at 11:54│Comments(0)
│ケア用品